今週も連日、FIVEX LABOでは多くの作業依頼を頂戴し、ありがとうございました。
お客さんからご依頼頂き、そしてお客さんの喜びの表情を見れるなんて、忙しいながらも本当に感謝でございます。

アクアのフロントバンパー交換。

昔に比べると移植するパーツも増えました。

当たり前だけど、何回やっても思うのが、純正部品のフィッティングは素晴らしい。
こちらのお客さんは、ぶつけられてしまっての交換でしたが最近は、キズや凹みなどのお問い合わせも増えてきました。

次は86(ZN6)で、持ち込みDIXCELのブレードパッド、ローター交換。
イレギュラーだったのが、ピストンの動きが悪く固着気味。

ブレーキオイルの交換も、ピストンの固着に影響しますので、是非とも車検時にはブレーキオイルの交換をオススメします。とはいうものの、この辺は経年劣化もあるので、定期的にメンテナンスは必要ですね。

車検でお預かりしたシエンタ。
これからも永く大切に乗ってくださいね。

こちらは、ご注文頂いていたN-BOXが入庫。
当たり前だけど、お客さんからお任せされた以上、なるべくベストなものを探す。
目先の利益よりも、お客さんに喜んで頂くことが、ビジネスを行ううえでの財産。

最近、多いのがレッカー車で運ばれてくるバースト車両。
弊社へ運んで頂けるのは、とても有難いけど、事故がないようにタイヤ点検は、お願いします。
エアーやタイヤ点検、お気軽にお申し付けくださいませ。

ホイールメーカー「RAYS(レイズ)」さんからは、新製品(新色?)のご提案。
こちらは、現行ジムニーのベージュカラー専用に開発されたホイール。
確かに最近は、ベージュカラーの車両が増えたことを実感。

リムステッカーも、さりげなくカモフラージュ。
さすが、レイズさん。

TEAM DAYTONA M9+
ブラック/ディスククリアスモーク (BEL) 15X5J
ハスラー等にオープンカントリーのセット。

最近人気のスモーク調クリア。
昔、クリアーといえば透明ばかりだったけど、スモークをミックスした塗装。

ビードロックリングデザイン
ビードロックというホイールが日本では中々、馴染みがないけど、要はUSのMT社(ミッキートンプソン)等が採用しているホイールの仕様でございまして・・・。(以下省略)
このテイストが分かる方は、正に通です。
Comments